何度目かのstand.fm 再スタートしました。
今回は、アカウントも新しくコーチングプレイスチャンネルを作りました。
メルマガは続くのですが、stand.fm やYouTubeがなかなか続かないんですよね。
内省が高いせいもあり、じっくり考えてから話をしたい
そう思うとやっぱり、文章書く方があってるのかなって思います。
ただ、考えながらなら話したいことはたくさんあります。
むしろ、文章にするのは大変なので、話した方が断然いい
それで、その2つを解決する方法を考えました。
それは、「誰かと一緒にやる」です。
今後は、1人ではなく、誰かと一緒に話して配信します。
もう1人が話してる間、内省できるので、相手の話が終わるまで考えて、終わったら話をする。
話したら、また内省して、その間に相手に話してもらう。
これだと、内省の強みを活かすことができます。
さらに、1人だとなかなか続かないことも、2人だと続きます。
そんなわけで、今回は、みわコーチに手伝ってもらってます。
内省と着想の時間:コーチングプレイスチャンネルがゆるっと始動!
話した内容をAIが要約してくれました。
・コーチングプレイスチャンネルとは
・ウォーキング中の考え
・コーチングプレイスの
・コーチングの応用講座にはみわさんが
・積み上げ方と目標設定
・コーチングと成長
・ナルトの渦潮に関する話
・コーチングプレイスでの応用講義開始について
・コーチングの不安と安心
・森川さんの講義による安心感
・安心と不安の感情
・情報の信頼性と不安
・コーチングプレイスの基礎講座
・森川さんのコーチング
・森川さんのトークについて
・将来の世代への知識の継承について
・活動と感動
・本の紹介と読書
・自己成長
・コーチングの重要性
・フィードバックトレーニング
・コーチングプレイスの参加経験
・森川さんのフィードバック講義への後悔
・トレーニングの積み重ね
・来年からの活動の話
・スキルアップとコーチングスクールの学び方の話
・着想と人間関係構築力の重要性について
・人間関係とコミュニケーション
・オンラインとリアルの組み合わせ
・テンションの高さについて
なんだか、いい感じのこと話てそうな感じがしますが
まあ、ダラダラと内省しながら話してます。
今回は、誰かに聞いて欲しいと思って話をするというよりも
私たちがお互いに内省して、思考を整理するために話していくつもりです。
もし、聞いてみようと思ってくれる方がいましたら
何かをしながらとか、お休み前のひと時に聞いてみるくらいが良いと思います。
これから、ゆるする続けていきたいと思います!
(今度こそ続くかなー)