やばい、一週間もメルマガ止まってるじゃん!
しかも、前回、「ストレングスファインダーの活動再開」とか書いたとたんに・・・
いや、今、本当にストレングスファインダー熱は上がってます!
そして、先日開催した「ストレングス基礎対面1日講座」でさらにバク上がり中です。
(あ、なんか、この何故か変なテンションでメルマガ書くのも戻ってきたか)
参加者のみなさんはとても熱心で、ご自身の資質についてのエピソードのシェアや、深い質問もたくさんして頂きました。
講師の納庄コーチの説明もわかりやすく、サポートコーチの資質の活かし方のシェアからの学びもたくさんあり、非常に濃い1日となりました。
ランチや懇親会でも、みなさんが資質一覧を片手に資質の話をしたり、「会社でどのようにストレングスを広めていけるか」「資質にまつわる個人的な相談」など、話が尽きることはありませんでした。
で
もちろん、講座が学びになって、楽しいのは当然
これは、最上志向的には、出来て当たり前
(いや、こんな書いてるけど、私、講座中は、お菓子配ったり、空調いじったりしてただけなんだけど・・・しかも、最後に気づいた、空調、部屋の音頭に合わせて自動で調整してくれてた・・・)
話がそれました。
この1日講座は、ランチ休憩や懇親会もさらに学びなんです。
(いや、私、ランチ行ってなくて、部屋で留守番しながら内省してたので、あくまでも想像です)
懇親会はもちろん参加しました。
みんなで資質片手にあれこれ話して、かなり楽しかったです。
資質の話から、いろいろ話が発展して、最後は
これ、資質に関係あるのか?という話で盛り上がり
(いや、真剣な話でした)
でも、途中から、おおお!めっちゃ資質でてんじゃん!という内容になり
もう、これは、私の資質エピソード
【一度は聞いてみたい資質エピソード100】に入れたいエピソードを聞くことができました。
ただ、これがまだ現在進行形のエピソードだったので、ここでは書けないのが残念
やっぱり、資質の話は盛り上がりますね。
そういえば、今回が初対面だったにもかかわらず、お互いの資質を理解すればするほどどんどん打ち解け、まるで何十年も前から知っているように自然に会話ができました。
「お互いの資質を知ることで、理解が深まる」ことを改めて実感した1日でした。
みなさんからの資質エピソードや活かし方の話がとっても学びになりました。
対面での講座もやはり楽しいので、今後ももっと開催していきたい!毎日でも開催したい!と思いました!
noteにもストレングスの話書いていきます。
強みを活かしているのに、苦手な仕事が増えていく理由
最上志向に振り回されないために大事なこと
メルマガへの質問、感想、その他何でも聞いてみたいことがありましたら、こちらのメールに返信お願いします!