週末、「3年後に独立するために、1年間でやっておくこと」講座の新年会を行いました。(すでに3月ですが)
12:30に会場近くのスーパーに集合
そこから参加メンバー7名でみんなで買い物
(なんか、学生の頃の合宿の買い出しみたいで楽しい)
13:00からスタートしました。
会場は、19:00まで使うことができるということでしたが、まあ、夕方には解散だよねって話してたら、結局、19:00ギリギリまで話が尽きませんでした!
いろんな話がありましたが、そこは、3年後独立を一緒に学んできたメンバーなので、自分のこれからの活動の話などもたくさん出てきました。
そこで、私が「ストレングスファインダーをもっとたくさんの人に知ってもらうためにはどうしたらいい?」というお題(いや、切実に私が思っていること)を出してみたところ
いろいろアイデアが出まして、その中でもやっぱり、動画があった方がいいよねって話になりました。
どんな内容にするか、どんどんみなさんから意見が出てきました。
やっぱり、面白くてインパクトがある方がいい。
そのためには出演者も大事だよねって話になりました。
実は、何と、コーチングプレイスには、演劇をやられていた女優さんもいまして
(ほんと、コーチングプレイスは、だいたいの職業は網羅されてます)
その演技がとっても素敵で、特に怒りの演技(いや、素なのか?)が、Gメンの吉岡里帆さんが演じた先生役とそっくりで
うわーーーやっぱり女優だなーって思いながら、私はひとりで、ゲラゲラ笑ってました。
後から、みなさんにもYouTubeを共有したところ、みなさん、納得してくれてました。
(これからは、コーチングプレイスの吉岡里帆と呼ぶことになりました、ってこのメルマガ、本人が読んだらやばいな)
気になる方は、YouTubeで「吉岡里帆 先生役」で検索してみてください。
(周りに人がいるところでは、見ないでください)
で、何の話だったかというと
やっぱり、人が集まって話をすると、いろんなアイデアが出て仕事が進むなあってことです。
そして、1人ではできないことでも、みんなで力を合わせれば、いろんな可能性があって、これからがとても楽しみになりました。