最近、私の間違いをここで修正するところからスタートするメルマガになってきてますが、昨日書いた
3年後独立の説明会、6月 6日(金) 20:00~21:00は開催します。
新しいクラスがスタートするのは、6月 7日(土)でした。。。
気を取り直して、話しは変わりますが、10年後どうなっていたいですか?
最近、このことを考えてます。
10年後は、62歳!たぶん、まだまだ、元気に仕事してると思います。
基本的に元気なうちは仕事をしていたいし、新しいことを学びたいです。
後、10年あったら何が学べるだろう?新しいことは何をしたいだろう?
そんなことを考えていたら、やっぱり、クリエイティブなことをしたい!と思いました。
クリエイティブって漠然としてますが、ある意味今やっている強みを活かすということもクリエイティブなことだと思うんですよね。
人の強みの可能性は無限大、それを開発していくのは、クリエイティブなことだと思います。
私自身、まだまだ、自分にどんな可能性があるか見えていません。
(というか、まだまだ可能性が隠れていると期待してます)
1年1年確実に進歩しているわけで、
だからこそ、10年という時間があれば、自分でも想像できないところまで行けるんじゃないかと思うんです。
それは、肩書きとか実績とかではなくて、もっと内面的な成熟とか、誰かの力になれる深さとか。
年齢を重ねるからこそ手に入る「静かな強さ」みたいなものが欲しい。
そして、それをちゃんと誰かのために使える人でいたいなと思います。
今までは、自分の「強み」を探して、磨いて、活かすことに意識を向けてきたけれど、
これからは、誰かの強みが輝く“場”をつくること、自分がそのための土台になっていくことも、やりたいことの一つになってきました。
それが、私にとっての「クリエイティブ」のかたちかもしれません。
だからこれからの10年は、学びながら、創りながら、誰かと一緒に未来を描いていく時間にしたい。
そのためにも、今年、そして今日、今できることから動いていこうと思っています!