講座好きなんです。
って、急に何言い始めた?って思うかもしれませんが
昨日、「3年後に独立するために、1年間でやっておくこと」講座をやっていて、ふと思ったことです。
講座っていうより、むしろ自分の失敗話をするのがめっちゃ好きなんです。
ずっと前に開催したイベント
・起業準備失敗編
・起業準備失敗:難破船編
とか話してる時がとっても楽しかったです。
これは、簡単に言うと、起業したけど、うまくいかなくて1年半で元の会社に戻ったとか
いい感じで進んでると思ったら、やっぱり、うまくいかなくて、中森明菜さんの難破船を聞きながら泣いていたという話とか
今なら、さらに、
・うまくいってると思ったけど、調子に乗って失敗した編とか
・実は勘違いだった編とか
・うなぎ上りだと思ったら、その後に、必ず下り坂がある編とか
たぶん、この先もずっとそういう話伝えることできるだろうなって思っています。
なぜなら、これまで13年、いや、会社員の時含めて、社会人30年くらい、ずっとこんな感じでした。
起業したから失敗ばかりするわけではなくて、むしろ会社員時代の方がいっぱい失敗してました。
・GW10連休全部出社して最終日、みんなが休み明け清々しい顔で出社してくるのを徹夜明けで迎えた話
・毎日、朝4時くらいにみんなでラーメンを食べに行くことが人生の最大の幸せだった話
まあ、要は、私の場合、会社員でも起業してもやってることは一緒で、失敗して、でもそこからいろいろ学んで、調子良くなるけど、でも、その後、調子に乗ってまた新しいことやって、失敗して、また良くなって・・・
これは、一生変えられなそうだなって、最近ちょっと思って来てます。
だから、もう、全部やっぱり、これから伝えて行きたいな
みなさんが同じような失敗をしないように
(いや、私の経験、たぶん、普通、そんな失敗しないだろうってのがほとんどです)
それでも、私の失敗がちょっとでも誰かの役に立てたら、その失敗は、成仏してくれると思うので、ほんと、講座の中で、いっぱい昇華させてもらってます。
今、動画作成にも興味が出てきていて、いろんなことを動画でも発信していきたいなという気持ちも強くなっていて
何が言いたいかというと、これからどんどん、もっと発信していきたいなという気持ちになってるということでした。
今日から「強みを深める3ステップ入門コース」もスタートするので、どんどん話をする場所を増やしていきます!
今日のメルマガは、たんなる私の宣言でした。