昨日は、3年後独立講座を午前中と夜の2回開催して、今日は東京でストレングスファインダーの講座のため早起きして移動してきました。
達成欲1番の私は、こうして仕事したり移動したり、忙しくしてることで幸せを感じます。
最近、動画制作の本を読みふけってます。
これがすごく面白くて、
シナリオを考えるとか構成を考えるとか、見られるための映画監督が考えてることとか、今まで考えたことなかったことばかり
今更ですが、昔、南海かYouTubeアップしたことありますが、何も考えないでただ撮影したものをアップしてて恥ずかしい
例えば、見てる人を飽きさせないように同じシーンばかりにしないとか、いろいろ時間をかけて動画を作成する必要があるということをあらためてわかりました。
(今頃か!)
確かに、そういうことを意識しながら映画やドラマを見てるとその通りになってます。
場面が変わるまでをカウントしてると、5秒、10秒とかで短い時間で切り替わってるし
インタビューの動画でも、話してとインタビュアーで2人を写したり、1人をアップしたり、斜めから写したりとか、途中で話に関連する映像を差し込んだりとか、いろいろ工夫されてることがわかります。
やばいです。
私の学習欲、最上志向、着想あたりが楽しくなっていて
動画制作楽しいなーってなってます。
でも、今は、勉強してるだけで、実際に自分で制作となると大変そうですが、でも、ちょっと極めて行きたい気持ちにもなってます。
まあ、こうして興味の赴くままに活動するのも学習欲が喜ぶところなので、しばらくやってみます。