大阪勉強会、大阪万博の楽しい思い出を引きずりながら、現実の目の前の仕事を楽しんでます。
私が一番楽しい時って、私にとって新しいことを考えてるときなんですね。
今日、午前中、VIAのイベントを開催します。
先月急にVIAの強みの考えも学びたいと思って、そのためには、みなさんの徳性の話を聞くのがいいと思って、イベントを立ち上げました。
その時は、私もみんなと一緒に学ぼうって思ったのですが、せっかくなら、もっとVIAの勉強もしたいと思って、VIAの講座(7週間学び)をを受講して、ちょうど昨日終わりました。
これで、一応、VIAの講座を開催したりできるそうなのですが、まだ、ちょっとわからないことが多くて、まだまだ学びは続きそうです。
私の場合、ストレングスファインダーの強みを活かすという部分は長くやってきているので、それとの違いはどこにあるの?という目線で学んでいたのですが、かなり共通点があることはわかりました。
反対に、違いは何か?VIAを知ることのメリットはどこか?
という部分が、わかったような、まだ、奥が深くて理解に達してないような・・・
まあ、ストレングスファインダーも何年もかけて、たくさんの人の強みの話を聞いて、自分でも体感しながらわかってきたものなので、VIAもこれから体感しながら、理解していけるかなと思います。
今回、VIAを通して、ポジティブ心理学も含めていろんな研究事例を知ることができて、強みを活かすことがいろんな分野で機能することもわかり、これからの可能性が見えてきました。
可能性が見えるのは、私の「希望」の徳性が喜ぶし、「好奇心」も喜びます。
ストレングスの資質もVIAの徳性も、自分の上位のものが喜ぶことをするのは、幸せにつながるというところは共通です。
そのためには、まずは、自分の資質、徳性を理解し、それらが喜ぶことをたくさんしていくことがいいなと思います。
大阪勉強会、大阪万博は、2日間も楽しかったのですが、車移動も私が喜ぶことだったので、そういう意味で、やっぱり、全国旅しながら勉強会をするのは、私の喜びだなと改めて思いました。
~~~お知らせ~~~
7月 19日(土)AM6:00スタート 三浦一恵
残1となっています。
土曜日の早朝からコーチングを学んで、楽しい気持ちで充実した休みを過ごせると思いますので、おススメです!