昨日は、対面開催@東京 ストレングス応用コース II ”相手探求”でした。
昨日は、1日講座を見ていて、半分参加して、この講座の良さがわかりました。
実は、だいぶ前に私も受講生として参加したことがあるのですが、その時は「資質の組み合わせ難しいな」という印象がありました。
その頃は、組み合わせの正確な資質の意味を伝えたい。
TOP5の組み合わせを正確に表現したい!
などなど、結構、最上志向が出てしまってたんですよね。
でも、昨日、みなさんの取り組みを見ていて、わかったのが
資質を通して、相手のことを1日考える時間自体がいいなって思いまいました。
講座では、相手の資質を活かした応援メッセージを作ります。
その中で
ある方は、「この伝え方で伝わるかな?」
「こんな言い方をしたら上から目線にならないかな?」
「すごく素敵な資質がたくさんあるので、これを活かせるようにサポートしたいな」
「いつも頑張ってるから応援したい」
「この資質を活かせばあの上司との関係よくなるかも」
などなど、本当に相手のことを思って一生懸命頭を使っています。
そのプロセスで、資質の理解も深まりますし
何より相手を思う気持ちが大切だなって思いました。
ちなみに、参加者のおひとりが、私のTOP10を使って、応援メッセージを作ってくれました。
それがものすごく合っていて、「そうそう!私のことわかってくれてる~」ってうれしくなりました。
これ、たくさんの人に作ってあげるといいですよね。
そういえば、私も昔、資質の読み込みを1900人やらせてもらって、喜んでくれたことが嬉しかったということを思い出しました。
昨日は仕事でしたが、私も嬉しい時間もたくさんあって、幸せでした。