土曜日は、ストレングスプレイスになってから初めて大阪で「ストレングス基礎コース」を開催しました。
そして私自身も、ストプレでは初めての講師を務めました。サポートコーチがグループで安定したファシリテーションをしてくれたおかげで、リラックスして進めることができました。
参加者の中には、私ストレングスコーチ駆け出しの頃に大阪で開催していた講座に来てくださっていた方や、コーチングプレイスの大阪メンバーもいて、安心して講義をできました。
また、参加者の方々からは「いつもの塙さんと違って、今日はしっかりしてる!」という声もありました。
実は今回、参加者の資質見たら、私の下位資質、責任感の資質を上位に持っている方が多く集まってて、正直、いつもよりちゃんとやらなきゃって思ってました(笑)
あ、そんな話をしたら、「じゃ、いつもはどうなの?」という突っ込みもありましたが・・・
講義の中で、私が「座右の銘は“きっと誰かが何とかしてくれる”です!」と話したら、会場が少しざわつきました。
そして、「それを何とかしているのは私たちです!」という視線をたくさん浴びました(笑)。
まあ、最終的には、いつもの私らしく「楽しい時間を過ごす」会になったかなと思います。
「大阪でも応用講座を対面で開催してほしい」という声もいただきました。今後は定期的に大阪でも開催できたらいいなと思っています。
参加者のみなさん、会社でストレングスを活用している、活用したいという方も多く、私自身ももっと、職場でストレングスを活かせるためには?を日々考えるようになってきてます。
私自身、今、チームで仕事をする際、ストレングスにとっても助けられてますからね
こうして、自分が講師をすることで、さらにストレングスの良さ、楽しさを実感しました。
これからどんどん、活動していきたいと思います。
今週末から、森川コーチのストレングス講座もスタートします。
ぜひ、迷っていたら、最初に一回だけでも参加してみてください!